2023年(令和5年)1月より自動車検査証が電子化され、電子車検証の交付がはじまりました。
電子車検証の内容は、車検証閲覧アプリを使って確認できます。
この記事では、電子車検証の概要や疑問点、メリット・デメリットなどについてわかりやすく解説します。
目次
車検証の電子化
2023年1月4日以降に新規登録や継続検査等を行った車両には、ICタグが貼り付けられた「電子車検証」が発行されています。
電子車検証とは?
自動車検査証情報がICタグに記録された車検証が「電子車検証」です。
ICタグの情報は、ICカードリーダを接続したPCや 読み取り機能付きのスマートフォンで確認することができます。
電子化とは言うものの車検証そのものが完全に電子化されるわけではなく、一部のデータが電子化され紙の車検証も交付されるということになります。
画像出典:電子車検証について|電子車検証特設サイト
電子車検証になって変わったこと
従来の車検証から電子車検証になり、変わった点は「車検証のサイズ」と「記載内容」です。
1 サイズ
従来の紙の車検証はA4サイズでしたが、電子車検証はこれよりも小さいA6サイズ相当の厚紙です。ICタグが貼り付けられています。
画像出典:電子車検証について|電子車検証特設サイト
2 記載内容
電子車検証に記載されるのは、自動車登録番号や車名・型式などの基礎的情報のみです。
記載されていない車検証情報は、ICタグに格納されます。
ICタグに格納された車検証情報は、ICカードリーダや読み取り機能付きのスマートフォンで確認できます。
券面記載事項と非表示事項
券面に記載される項目
- 自動車登録番号/車両番号
- 車台番号
- 交付年月日
- 使用者の氏名又は名称
- 車名・型式
- 型式
- 自動車の種別
- 長さ/幅/高さ
- 車体の形状
- 原動機の型式
- 燃料の種類
- 総排気量又は定格出力
- 自家用・事業用の別
- 用途
- 乗車定員/最大積載量
- 車両重量/車両総重量
- 軸重(前前・前後・後前・後後)
- 初度登録年月/初度検査年月
- 車両識別符号(車両ID)
券面に記載されるのは、記録事項が変更されることのない基礎的情報のみとなります。
券面に記載されず、ICタグにのみ記録される項目
- 車検の有効期間
- 使用者の住所
- 所有者の氏名・住所
- 使用の本拠の位置
- 帳票タイプ
※上記のICタグに格納された車検証情報は、ICカードリーダか、読み取り機能付きのスマホ、「車検証閲覧アプリ」で確認することができます。
車検証の有効期限(車検満了日)が車検証に印字されないので注意が必要です。
ICタグにだけ記録されるため、スマホやPCを使わないと見れません。
車検証閲覧アプリ
電子車検証のICタグに記録された内容を確認する方法として、国土交通省が用意している「車検証閲覧アプリ」があります。
車検証閲覧アプリは無料で利用でき、車検証情報の確認の他、車検証情報ファイルの保存や出力(PDF等)、リコール情報等の確認もできます。
アプリの概要やインストールについては、電子車検証の特設サイト を確認してください。
車検証の裏面に印字されているQRコードからアプリをダウンロードすることも可能です。
電子車検証に関する疑問・メリットとデメリット
なぜ車検証を電子化するのか?(メリット)
車検証を電子化する目的は自動車ユーザーや事業者の利便性向上のためです。
従来、車検証の交付を受けるためには運輸支局等へ出頭する必要がありますが、車検証を電子化し、整備事業者等の事業所で車検証の有効期間を更新する仕組みを導入することで、出頭が不要となります。
車検証の住所変更や名義変更のオンライン手続きも可能となります。
電子車検証のデメリットとは?
電子車検証のデメリットというか注意点としては、車検の有効期間や使用者の住所等が印字されないということです。
これらの情報を確認するためには、スマートフォンやパソコンがなくてはなりません。
※特例措置として、電子化制度開始から3年間は、従来の車検証と同じ内容が記載された「自動車検査証記録事項」が配られることとなっています。
これがあれば、電子車検証の券面に記載されない内容も確認できます。ただしこれはあくまでも補助的に渡される書面であり、期間限定です。
電子車検証への切り替えのタイミング?手続きは必要?
従来の紙の車検証から電子車検証へ切り替えるための手続き等はありません。
2023年1月4日以降に、車検や車両の新規登録などを行ったタイミングで電子車検証が発行されます。
今現在車を所有していて従来の車検証を持っている人は、次の車検のときに電子車検証に切り替わるということになります。
軽自動車の車検証も電子化されたのか?
軽自動車(検査対象軽自動車)の車検証の電子化は、2024年(令和6年)1月からです。
電子車検証の交付スタートと同時に、車検証閲覧アプリを軽自動車も利用可能となります。
電子車検証の保管方法
電子車検証は、従来の車検証と同様、走行時には自動車に備え付けておく義務があるので、ダッシュボードの中等に保管します。
電子車検証を折ったらどうなる?
電子車検証を折って、ICタブの部分が折り曲げられると破損の原因となってしまいます。折り曲げずに保管しましょう。
電子車検証に関する詳細は、国土交通省が運営する「電子車検証特設サイト」でご確認いただけます。