この記事にはプロモーションが含まれています
マナビト菜園で使っている道具を紹介します。
【育苗に最適に最適なアイテム】すくすくトレイとすくすくカップ
苗を作るために数々のアイテムを試してきましたがベストなアイテムを見つけました!
すくすくカップ24穴用|丸三産業株式会社
- すくすくトレイ(別売り)と併用
- カップ単体で自立するので土入れや種の植え付けが簡単
- トレイからのカップの出し入れも簡単
いちごの育苗箱として販売されていますが、マナビトさんはトマトやバジルの苗をつくりました。
すくすくトレイ24穴用|丸三産業株式会社
- すくすくカップ(別売り)と併用
- トレイの内部にスリットにより毛細根増量
- 保水性があり潅水の手間が軽減
特許出願中のトレイの構造がすごい!
詳しくは[公式サイト]でチェック
2025/7/3現在
すくすくトレイとすくすくカップでバジル苗を育てています。
【オーガニック】食品成分で作られた殺虫・殺菌スプレー
ベニカマイルドスプレー|住友化学園芸株式会社
- 化学合成殺虫成分不使用
- 食品成分使用
- 収穫前日まで使える
アブラムシ・コナジラミ・肌に・うどんこ病に効果的で、殺虫剤特有の臭いもありません。
※2025年7月1日にKINCHO園芸株式会社になり、パッケージもリニューアルされています。
【誘引ほぼ不要】トマト用らせん支柱
マナビト菜園では、露地栽培のトマトに使用しています。
プランターは一般的な支柱を使っているのですが、ほんと何もしなくても茎が自然に絡んでいきます。
トマト用螺旋支柱|株式会社シンセイ
- 誘引作業はほとんど不要
- トマトの茎がらせん支柱のまんなかを通っていきます
- きゅうりも可
一般的な支柱と異なり、トマトの茎が自然に支柱に絡みます。
誘引やクリップで支柱に茎止めする必要がありません。